
遺品整理を考えています。 私には、一人息子がいます。 妻は10年前に先立ったのですが、当時残された私は、遺品整理やら相続やら、色々な手続きで妻が亡くなってから数ヶ月は、目まぐるしい毎日を過ごしていました。 そんな思いを息子にさせたくはないので、元気なうちにできる限りのことはしておきたいと思い、まずは遺品をしっかりと整理しようと思っています。 私は川口市に住んでいますが、息子は都内に住んでいるのでいろいろな手間をかけないためにも、業者さんに依頼しようと思っているのですが、遺品整理とは別に、生前整理というものを見かけました。 遺品整理と生前整理とは、どんな違いがあるのでしょうか? |
素晴らしい心がけですね。 遺品整理と生前整理の違いですが、遺品整理というのは、故人の遺品を整理することになるので、亡くなってから行うものとなります。 一方で生前整理は、生きているうちに、混乱を招かないように整理しておくことなので、今回のケースでは生前整理ということになります。 生前整理で、事前に必要なもの、不要なものを分けておき、大切なもの、相続するもの、金品などがどこにあるのか明確にしておくことで、残された遺族が混乱しないようにしておくことを生前整理と言います。 ご自身の体験から、息子さんに苦労をかけないように、ということなので、とても素晴らしいことだと思います。 |