
先日、祖父が亡くなりました。 葬儀は無事に終わり、今は祖父のいた頃を思い出して、その思い出にふけることもできるようになりました。 亡くなった直後はショックで、あまりいろいろと考えることができず、少々苦しい思いもしました。晩年は同居していたため、家の中に祖父が使っていた品がたくさんあります。こうしたものもいつかは処分しないと家の中が片付かないな、と感じています。 ただ私ひとりではうまく手がつけられそうにありません。少し調べてみると、遺品を整理してくれる業者があるという情報を見つけました。こういったところに頼めばあまり逡巡せずに処分できたりするのでしょうか。教えて下さい。 |
まずはお祖父様のご冥福をお祈りいたします。 ご質問の件でしたら遺品整理の専門業者にご依頼いただければ、片付けがうまく進むというのは事実です。 遺族の方がご自身で整理するとなると、やはりどの品も大切な思い出が詰まっていて、すぐには処分するのが難しいものもたくさんあります。その点、業者であれば第3者の立場で、フラットな感情のまま片付けることができます。 ただし、もちろんご遺族の想いに寄り添った片付けをモットーにしています。何が何でも処分ではなく、遺品の中でも残したいもの・そうでもないものの「メリハリを付けるお手伝い」とお考えになってはいかがでしょうか。 |